人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Singapore Lunch Record No.99

Singapore Lunch Record No.99_a0322896_19374795.jpeg
豆腐のピリ辛挽肉和えです。

シンガポールに来て知ったのは豆腐料理の豊饒さでした。まず豆腐がどこのスーパーでも普通の木綿と絹ごし以外にたくさんの種類が売ってますし、家常豆腐といえばどのレストランでもご当地料理のそれとして福建でも広東でも四川でも必ずあります。というかどこの料理店に行っても家常だけではなく豆腐料理は独立したジャンルで豚肉とか海鮮と並んで堂々とメニューの1ページを多彩な調理方で占めてられています。

このお店もそうでした。不出来な写真ですのでその量感は伝わらないと思いますが、この豆腐、長手がだいたい20㎝弱、厚みも3㎝は優にあります。その上にたぶん豆板醤かなにかで味つけられた挽肉がこんもりと乗っているのですから、これはもうステーキと同じ量感と言って過言でないです。

味もそうですね。逞しい味というべきなんでしょうか。僕は日本ですと豆腐よりも油揚げなんです。なぜなら油揚げの方が豆の味が濃いからなんで、酒の肴に窮すると油揚げだけでしのぐという狐体質なんですが、ここで食べる豆腐は味が濃くて大量生産の豆腐でも日本のそれに感じるようなひ弱さがありません。まして、それが揚げられてるんですから、これはもう迫力十分な訳なんです。

実際、写っていませんがビールを一緒に頼んだのでっすが、量が不明だったので用心してご飯は頼みませんでした。それは正解でしたね。瓶ビール1本とこれでもう十分お腹いっぱいになってしまいました。

もちろん、それは豆腐だけではないです。この挽肉のピリ辛和えがまた独特の味わい。これが妙に豆腐にあうのです。植物由来、動物由来の違いとはいえ同じタンパク質とアミノ酸が味のハーモニーを奏でるのでしょうか。同じものをご飯にのせるよりも豆腐に載せた方がはるかに美味しいように思うのです。

日本の豆腐料理ももちろん悪くはないです。ただなんなんでしょう。豆腐にしろ油揚げにしろ厚揚げにしろ素材リッチな考え方が強すぎると思います。また主役ではなくサッっとでてくるのに重宝する脇役てな感じですか。でもそれはあまりにもったいない。豆腐料理はそれ自身としても、また料理の土台としても攻防自在、白鵬の相撲のような性格を持っているのでないでしょうか。

そういった意味では日本でも、豆腐料理の可能性はもっと追求されてもいいんではないか、そんな感想を持った昼ごはんでした。

by michikusajinsei | 2016-01-03 19:36 | シンガポール | Comments(0)